大阪連続監禁事件

被害者の友人がメールで危機を受信し
それを警察に届けたのだが、
メールに絵文字があるとして、
捜査をしてくれなかった。
という、ニュースを見たのですが
なんか、
「また、警察の怠慢」
っていう方向てのとは、ちと違う違和感があった。
被害者の彼女が持っていた携帯の
予測変換機能が絵文字込みの
『逃げられない』だったのか、
何気無く絵文字を入れてしまったのか
間違っていれたのか、
精神状態がイカレテいたのか
元々、心がイカレテいたのか
それによって、意味は全く変わってしまう。
が、メール上だけでそれを判断する事は不可能だ。
その時に、顔を出すのは
担当をした警察官のモラルや常識や人生観
だったりするのだと、思われるが。
絵文字のSOSメールを見て、即決で動けるのか?
と言われると、少し疑問が残る。
メールで絵文字は、普通に使うモノだから
警察の認識は古く、考えを改めるべきなのか?
本当にそうなのか?
緊急時に絵文字を打つ神経って、本当に当たり前の常識なのか?
だから、警察の判断は正しい。とは、思いません。
その時動いてれば、少しでも早く救出できたかもしれない。
とは、想像できます。
が、この事件とは全く別の次元で
どんなときも、絵文字を打ってしまう神経ってのは
ちょっと、イカレテるように思えたのですよ。
別の次元なので、
SOSの言葉を、予測変換機能で打つのが最も早く、
それを選んだ時に絵文字が入っていたけど
一秒でも早い送信を望んだ場合、その限りではないです。
が、それが警察の怠慢かと言うと
やっぱり次元が違うと、思うのです。