リアルプロレスラーとは

桜庭の、ヒールとしての才能が開花した
というと誤解を招きそうだが
プロレス的アングルは、そう語りかけてきた。


全く触れないので誤解を招きそうだけど
秋山は、凄くセンスが良いと思った。
年齢の問題だろうが、吉田より上手い。
お金かければどんどん強くなりそう。
という事を、先に言っておきます。


これは個人的に最も気になった点。
スタンディングで桜庭がコーナーに詰められる前
両手でTの字を作る"タイム"の意思表示を
レフェリーが見落とした(または認められなかった)事と
テイクダウンされて、パウンドを受けながらも
何かを試合中に大声を上げて訴えていたのは
どういう事だったのだろうか。
試合後に『すっごい滑るよ』と
ワセリンやオイルの有無を匂わせる発言もあったが
ボコボコにされた意識下でのこういった言葉よりも
あのタイムへの対応の方が、自分には解せなかった。
その前に秋山へのローブローを認め
ストップさせた直後だっただけに
真相は分かり辛いものになるだろうし
その時の記憶が、はっきりと桜庭側に残っているかも怪しい。


毎度の事ながら、私は本当の真相よりも、
あの試合からどれだけの想像力を発揮できるかが
有識者達のリトマス試験紙になるという
桜庭の背負った深い業を評価したい。
桜庭絡みの試合が、波紋を呼び続けると
現状では使い辛い選手になっていくだろうが
桜庭が、昔から使い辛い選手である事に変わりは無く。
桜庭を使うと言う事は、
それだけのリスクを伴う事を忘れてはいけない。
桜庭がリアル・プロレスラーである事を忘れてはいけない。
あの試合の後味に。
あの試合の後の秋山のマイクアピールに集中できず、
スッキリしなかった人も居たかもしれない。
しかし物語を続けていく糊代として見れば。
次の試合への目線。期待のベクトル。
物語を終らせない波紋。
格闘技、選手個人のパーソナリティ。
次の試合が行われるまでの間に生ずる、
桜庭の発言への期待。
兎に角語れる事が多すぎる。
やはり桜庭は凄い。
まったくベビーじゃないが。


高田総統がプロレスを破壊している時
桜庭総統は総合格闘技(K-1FEG?TBS?)を破壊していた。
であるからして、格闘技を盛り上げる為に、
K-1FEG、TBS、CRエヴァンゲリオンを叩いたっていい。
勿論、桜庭を徹底的に叩いたっていい。
桜庭が完璧な格闘技界にとってのヒールになった時
桜庭の背負った業が浄化され、安息する事が出来る。
それは引退試合がベストバウトというような
形として表出するような気がした。


それと、ミルコがUFCに移籍する話は
その事情が、全く重ならないかもしれないが。
格闘技と言うパーソナリティの臨床心理としては
重なり合い、語り合うスペースがある。
格闘技とプロレスの闘いは、
まだ終っていなかったという事だ。


総合格闘技という人間がこんな精神状態じゃ、
須藤元気のような宇宙的視野の選手は止めるさ。


追記

桜庭はノーコメントではなかった。
「ボクの方から言わしてもらうけど、 オイル塗ってるよ。何でもありなの? おかしいよ。 ね?そうでしょ。 こんなの許されるの? 何のためにリングに・・・よく分からないよ。 このままでいいの? ね?(谷川)呼んで来てよ。 こんな事をするためにこのリング選んだんじゃないんだよ。 おかしいでしょ。ね。」
しかしFEGサイドから全マスコミの記事にチェックが入ってコメントは削除されたという。
プロレス多事争論:消された桜庭のコメント、新世代の課題は武藤、蝶野超え!

こんな事になっていたとは、驚きだ。
桜庭が、K−1ハッスルの桜庭総統になっている事は
どんどん明確にされていっているのだが
そこにPRIDEから送り込まれた刺客
というアングルが加わると、
進歩的発展性がぼやけて見えるのは何故だろう。
ゴング直前に道着を脱いだのに、
全くチェックが入らなかった事は確かだ。
しかし、そういった点を線にし
線を立体的にしなくては、アングルとしては不十分で
紙媒体におけるプロレスを語る語り口というのは
まだまだ残っていると思う。
プロレス雑誌は、もっとふざけて…
いや、頭を柔軟にし、語り部としての力を
こういう時にこそ発揮して欲しいものです。