真実を求めるさもしい心。

<フジテレビ>「めざまし調査隊」でやらせ演出


今更、TVに絶大なる信頼を置いているのは
放送を打ち切られる、一部地域の方々と
よっぽどの、お人好しかどちらかだろう。
結論から書くが。
コレは、ばらす事を前提に作られた、
逆やらせだと思っている。



ソースの信憑性

それでも、BLOGをはじめ
TVや、新聞のような旧媒体をただ
ネットに預けただけのサーヴィスに
信頼や、信憑性が復活してきている。


BLOGERは頭が悪い。と
BLOGを使っていると、頭が悪くなる。
とは、二つで一つの言葉だろう。
そこに、
 BLOGで書くと本音に見える。や
 ソースをキチンと確認しない。や
 そのニュースソースが本物でも
 それ自体の信憑性(責任)は、
 自分ではなく、それを載せた会社に委ねられる。
といった事が、内包されていると考えられる。
もしCXが、そのニュースソース自体を
でっち上げたとしても、そこの真意は問われない。
という、昔のインターネットでは
やはり頭が悪いとされる行動の、免罪符として
今のBLOGは機能し、循環している。

BLOGを選択する必然性。

この類のやらせ報道は、今一度
TVの神話性や、特権意識、上位概念としての存在意義
を復権させようと、
今、最も、業績の落差が激しいと思われる
そして、最も信頼の無い
CXだからこそできる、裏ワザ。
又は、話題性に比べ扱いを大きくした、飛び道具。
なのかもしれない。
しかしその真意は、個人がどう感じたかで
いくらでも、信用できるソースを切り貼りできる。
逆やらせ、という事も
BLOGERの手腕で幾らでも捏造可能なのだ。
だからといって、それを楽しめる土壌は
今のBLOGに存在するのだろうか?


このニュースが取り分け、胡散臭いのではない。
逆にそうでもないと、捉える事も可能だ。
ただそれ自体を流すのでは無く
ただその自分の言葉を書くのではなく
更に自分を俯瞰で眺めるツールとして
BLOGは存在していなければ、一体何故
簡易日記サーヴィスは既に普及しているのに、
HPを手軽にといった部分のみで、BLOGは存在するだろうのか。

これは予言ではない

数年以内に、日本でもVLOG
簡易に受けつけるのサーヴィスが、当たり前になり
それらをPodcastingする事は、より手軽になるだろう。
携帯にはそのようなサーヴィスを
受け入れられる土壌もある。
その上で、匿名性はより薄まり。
個人を探し、個人に出会うサーヴィスに
ホームページは,特化していくだろう。
その時に、2ch*1程の匿名性は無いが
完全に、自分を対象化しない
という、曖昧な選択肢は
マニアックな作法として存在するしかないのだろうか。

ループ&クリープ

最初の話を問いたい。
>ばらす事を前提に作られた、
>逆やらせだと思っている。
と、俺は本気で思っているか、いないのか。
その真意を明言する必要は、無いし、しない。
それを求める心(BLOG)は、とてもさもしい。



のか、俺がバカなのか。












P.S.
プロとアマ
真実を事実のまま伝えるのは
アマチュアだと思ってるのだが。
プロフェッショナルは、目的の為の
プロパガンダだと思ってるのだが。
報道とは、プロなのかアマなのかは
またまた、今度今度。

*1:ホームページで言えば、代行会社の簡易ホームページ作成サーヴィスを受けないホームページ